月の振り返り【令和元年5月】

こんにちは、ほーりーAです。

ブログはご無沙汰しておりました。このブログ、4月1日から5月16日まで毎日更新というヤバいことをやっていたんですが、5月後半に色んなことが立て込んだこともあり更新が止まっていました。というかブログはその状態がノーマルやと思うけど。月も変わり諸々がひと段落したということで、ゴールデンウィーク以降で5月にあったことの振り返り。

 

 

METROCK OSAKA

春のロックフェス、メトロック。2年連続4回目の参加。 2日間通して晴れはしなかったものの、曇りでちょうど良い気候。

 

f:id:holybayataka:20190606041202p:plain

タイムテーブル。赤丸は実際に回ったところ。

1日目。

sumikaスタート、爽やかで良かった。『伝言歌』で始まり、『フィクション』で終わる。

個人的にこの日メインの赤い公園、まだ慣れない感じはあったけど良かった。後半になるにつれ石野理子の声が良く響いていた。

テレフォンズはお久しぶり。いっぱいディスコできて楽しかった。

最近トリが多いオーラル。どうかなぁと思ってたけど、素晴らしかった。『嫌い』から始まって、中盤にキラーチューンの連続。そしてアンコールはわりと初期の曲『Mr.ファントム』。痺れた。間違いなくこの日のベストアクト。

あと意外性枠で言うと、山本彩は去年見たときより良くてさすがやなと思った。

f:id:holybayataka:20190606042749j:plain

NEW BEAT SQUAREステージ。

2日目。

安定のKEYTALK。この日の古参枠は『a picture book』。テンション爆上げ。ちなみに東京では『トラベリング』やったらしい。そっちも羨ましい。

一番ライブを見ているかもしれないSHISHAMO。個人的な話、人生で初めて自分でチケット取って行ったライブ、実はSHISHAMOなんです。不意打ちでメジャーデビュー曲『僕に彼女ができたんだ』。からの『明日も』。彼女たちのこれまでの歩みを思うと何となく自分と重なって、自然と涙が。ありがとうSHISHAMO

最近ではロックに詳しくない人にも名前を知られるようになった、King Gnu。リハの『あなたは蜃気楼』からテンション上昇。『Flash!!!』の入り方カッコ良すぎた。そしてブレイク曲『白日』。皆が息を飲んで聞いていた。この2日間通していい音を鳴らすバンドは数多あれど、こんなに静寂をうまく操ってたのはKing Gnuだけでは。ほんまにいいバンド、出てきてくれてありがとう。2日目のベストアクトです。

あいみょん。どこのステージで何人相手だろうが変わらず等身大のパフォーマンスをする彼女が好きです。ワンマン行きたいな。

締めは[Alexandros]。まさかの『Starrrrrrr』始まり。サカナクションファンとしてもグッとくる。『Girl A』とかも懐かしく。あと個人的に『Dracula La』好きやからやってくれて嬉しかった。『Adventure』で終わり!

f:id:holybayataka:20190606045637j:plain

雲厚すぎでしょ。

 

サカナクション6.1chサラウンドライブ

メトロックから中1日でサカナクション。どんなスケジュールやねん。幸せすぎでしょ。

本当に行って良かったと思えるライブでした。開場前待機から終演まで、いや、家に帰るまでがずっと幸せな時間だった。はたちを超えてそれなりに大人になり、感動する機会がなくなっていたこの心がものすごく揺さぶられた。特に開演して1音目を聞いた瞬間は感情が昂って涙がポロポロ落ちてきた。サカナクションと出会うきっかけになった曲やったから。音楽というものを好きになるきっかけになった曲。真剣に、生きてて良かったと思った。

内容についてはまだツアー中やから詳しくは言えないけど。初体験の6.1chサラウンド、自分は最前ブロックやったけど、すげえって感じ。コーラスが横からも後ろからも聞こえてくる。会場中央やともっと凄いんやろうな。

ってかサウンドのこだわりがツアーのコンセプトやけど、そもそも演出がすごすぎる。これまでの「凄かった」をどんどん更新していく。度肝を抜かれた。あ〜早く言いたい!!!笑

自分の中でサカナクションは一生一番。ニューアルバムが楽しみすぎる。

f:id:holybayataka:20190606050138j:plain

一番前のブロック。近すぎる。

 

POTLUCK Lab.

自分が敬愛してやまない、in the blue shirtことアリムラさん主催の関西DTMイベント。DTM始めたて、京都出身の僕にとって最高のタイミングに最高なイベント。これは死んでも行かなきゃと思い立ち応募、そして参加。

f:id:holybayataka:20190606054637j:plain

POTLUCK Lab.タイムテーブル。応募殺到のためにまさかの2days開催。

イベント開催の経緯、詳しい内容については以下のアリムラさんの記事で。こういうことを文章化するって大変やけどめっちゃ良いこと…音楽に限らず参考になることばかりです。

arimuri.hatenablog.com

 

僕が普段「良い音楽だなぁ」って聞いている、まさにその曲を作っている人たちと交流できるって凄いことよほんまに。 そして一番楽しかったのは、最後の音源持ち込み会。いろんな人の音楽を、それを作った人の顔が見える状態で聞くってあんなに楽しいことなんやって感じた。本当にみんなそれぞれ良い曲たちで。中には自分の心に深くぶっ刺さった曲もあり。サカナクションの時とはまた違う意味で、幸せな時間でした。

ちなみに僕も音源を持ち込んだわけで。『New Era Kyoto』という、自身で初めて作った曲です。良かったら聞いてみてね。

soundcloud.com

 イベント後のアフターパーティでは、DTM歴やバックグラウンドに関わらず色々な人とお話しできた。DTMは孤独な作業ゆえ、楽しい時は楽しいけど、一人だとどうしようもなく苦しい時もあり。そういうわけでDTM仲間ができたことがめちゃくちゃ嬉しかった。今後ともよろしくお願いしますです。

 

まとめ

と振り返ってみると、5月は素晴らしい音楽体験の連続だった。自分の中で音楽を「聞く側」から、少しずつ「作る側」に変わっていく、というよりは「作る側」に向かって拡張していく感覚がある。僕は音楽が好きだ。それは「◯◯の音楽を聴くのが好き」ということにとどまらず、「いろんな側面から楽しめる音楽そのものが好き」なんだ。そう気づかせてくれた、令和元年のひと月目であった。

なんでもカタログNo.37【みんなで早押しクイズ】

なんでもカタログNo.37はスマホアプリゲーム、みんなで早押しクイズ

みんなで早押しクイズ、略して「みんはや」はオンライン対戦早押しクイズゲームが楽しめる無料のスマホアプリ。オンライン対戦には「1対1対戦モード」と「みんなで対戦モード」があり、フレンド機能を用いれば友達との早押しクイズ対戦も可能。

f:id:holybayataka:20190516023627p:plain

App Storeより

昔からクイズ番組(ヘキサゴン、Qさま等)好きの自分としては願っても無いクイズゲームアプリ。暇さえあればついついやってしまう。

最近の競技クイズのプチ流行もありユーザー数は多め。どの時間帯でもすぐにマッチングし対戦が始まる。

レート制で勝てば勝つほどランクが上がり、レベルが合った人同士でマッチングするため、クイズの苦手な初心者も得意な上級者も楽しめる仕様。ちなみに僕は半年ぐらいかけてやっとSまで上がりました。たまに笑っちゃうぐらい強い人もいて、ただただ尊敬。

「1対1対戦モード」では正解で+10p、不正解で-10p、合計50p取れば勝ちというルールで、勝負が決まらなくても30問で強制的に終わるので時間がかかりすぎず1ゲームをサクサク出来るのが良い。

問題数もそこそこ多く、全部見たことある問題やわ〜ってことはないはず。たまに以前見たことある問題が出てきたりするけど、復習にもなるからそれも良い。

 

ゲーム感覚で楽しみながら知識もつけられるので、クイズ好きの人にはうってつけのアプリです。無料なので試しにやってみては。そして僕と一緒にやりましょう。フレンド申請待ってます。笑

みんなで早押しクイズ

みんなで早押しクイズ

  • Takatoshi Kobayashi
  • ゲーム
  • 無料

 

-------------------------------------------

【記事一覧】https://ayataction.hatenablog.com/archive

Twitter(@Ayataction)】https://twitter.com/Ayataction


なんでもカタログNo.36【METROCK】

なんでもカタログNo.36はMETROCK(メトロック)。

METROPOLITAN ROCK FESTIVAL、略してMETROCK(メトロック)は毎年春に東京、大阪で開催される大型野外ロックフェス。

metrock.jp

youtu.be

 

メトロックは僕にとって一番馴染みの深い音楽フェス。人生で初めて行ったフェスが2015年のメトロック(当時は東京会場のみ)で、夜行バスに乗ってはるばる遊びに行った思い出。その後も2016年と2018年に大阪へ、そして今年も大阪へ遊びに行く。

 

メトロックの特徴として、他のロックフェスと比べるとそこまでロックに詳しくない人でも楽しめるフェスだと思う。というのもメトロックの主催はテレビ朝日が行っており、一度はミュージックステーションに出たことがあるようなロックバンドが多くキャスティングされている。今年の大阪会場のラインナップでいうとKANA-BOONSHISHAMOKing Gnuとか。ロック初心者でも楽しめるってわけですね。

f:id:holybayataka:20190515050409p:plain

METROCK2019(大阪)のタイムテーブル。赤丸印は僕が見に行く予定の演目。


メトロポリタンというだけに、会場が都市部から近いのもいいですね。東京は毎年江東区若洲海浜公園で行われている。23区内で、駅からシャトルバス一本なので便利。大阪は堺まで行かなあかんのがちょっと面倒くさいけど、大型ロックフェスの中では近い方。

 

そして何と言っても雰囲気が好き。5月中旬に開催されるため暑すぎず気候もちょうど良い感じ。寒くもないので服装も軽装で行けちゃう。これぞ春フェスの良さ。

f:id:holybayataka:20190515051834j:plain

METROCK2016(大阪)の様子。


今年のメトロックはいよいよ今週末から!また終わったらライブレポート書きますね。

フェス行きたいけど一緒に行く人がいない、初めてで不安という人はぜひ一緒に行きましょう!それなりにアテンドします!笑

 

-------------------------------------------

【記事一覧】https://ayataction.hatenablog.com/archive

Twitter(@Ayataction)】https://twitter.com/Ayataction


なんでもカタログNo.35【チョコレートプラネット】

なんでもカタログNo.35はチョコレートプラネット

チョコレートプラネットは、吉本興業東京本社(東京吉本、厳密には子会社のよしもとクリエイティブ・エージェンシー)に所属するお笑いコンビ。東京NSC11期生。キングオブコント2008、2014、2018ファイナリスト。(Wikipedia「チョコレートプラネット」より)


チョコレートプラネット「業者」

 

僕の好きなコンビ芸人のひとつです。TT兄弟や和泉元彌、IKKOのモノマネなんかで今ではほぼ毎日テレビで見ますね、チョコプラ。ただひとつ言うことがあるとすれば、

チョコプラはモノマネだけじゃないぞ!

ということ。

 

チョコプラは何と言ってもコントが好き。

チョコプラを初めてみたのは8年ぐらい前?の爆笑レッドカーペットか何かの「くそ!なんでやねん!」のネタだった。ボケとツッコミではなく、どちらもボケでツッコミ不在のまま進んでいくコントは当時斬新に感じた。あと松尾さんのキャラ。

 

時は流れ、久しぶりにコントを見てみようとYouTubeで検索、「業者」のコントを見てみたら改めて面白いなと思った。と同時に長田さんってすごくね?!と気づいた。

 

コントに使われる小道具は全て長田さんの自作らしい。どの小道具も上手くできてるし、工学部の僕からすると工作心が擽られるようなものばかり。

下の「カラオケ」のネタの中の音楽も作っているとか。普通に名曲。長田さんの器用さ、今風に言うとクリエイティビティチョコプラの大きな武器のひとつだと感じた。


チョコレートプラネット「カラオケ」

 

チョコプラYouTubeチャンネルでは独創性を持ってコント以外にも色んなジャンルに挑戦している姿が見られる。「ネタを披露して、売れたらバラエティ番組の雛壇に座り、いずれは司会者の席に…」という芸人によくある流れとは別のキャリアも積んでいる。そういう活動を見ていると、チョコプラは“芸人”と言う枠で収めるには勿体無いほどのコンビだと思う。

皆さんもYouTubeチャンネルへ、まだチョコプラのコントを見たことがない人はぜひ見てみてください。僕も一回はライブで見てみたいなあと…

-------------------------------------------

【記事一覧】https://ayataction.hatenablog.com/archive

Twitter(@Ayataction)】https://twitter.com/Ayataction


なんでもカタログNo.34【YMO】

なんでもカタログNo.34はYMOYELLOW MAGIC ORCHESTRA)。

YELLOW MAGIC ORCHESTRAイエロー・マジック・オーケストラ)は細野晴臣高橋幸宏坂本龍一の三人によって1978年に結成された音楽ユニット。略称は「YMO」。


YMO伝説 (1983 散開コンサート at 武道館) 720p

 

言わずと知れた伝説のテクノユニット。電気グルーヴサカナクション星野源など、現在日本の音楽シーンで活躍するアーティストもYMOの影響を受けたという人は多い。40年も前の曲ではあるが、代表曲「RYDEEN」はあらゆるアーティストにカバーされており(最近ではE-Girlsなど)、平成生まれの人でも誰しもが一度は耳にしたことはあるかと思う。 

RYDEEN

RYDEEN

  • provided courtesy of iTunes

 

サカナクション山口一郎の音楽のルーツのひとつがYMOということで、僕はYMOの音楽を聞くようになった。中でも2ndAL「SOLID STATE SUVIVOR」がお気に入りで、今でも定期的に聞いている。このアルバム、テクノというポップスとはかけ離れたジャンルにも関わらず、100万枚も売れたヤバいアルバムである。ちょうど40年前に発売された楽曲であるがその音に古さは全く感じられず、それどころかむしろ新しい音に感じる。どの時代に聞いても新しく感じるというのがYMOの凄さだと個人的に思っている。

 

テクノユニットであるが、YMOは音楽業界に限らず社会に大きな影響を与えた。ヘアスタイルの「テクノカット」は彼らの由来だし、テレビ番組ではコントを披露して人気を得るなど、いち音楽ユニットを超えたアイドル的な存在だった(らしい)。今でいうと「嵐」とか?ポップミュージックで溢れている今日から考えてみると、ひとつのテクノユニットがそんな存在であったなんて正直考えられない出来事である。

 

最近の音楽を聴くのも楽しいけれども、そのルーツである昔の音楽を知ることでさらに音楽が楽しくなると思う。まさに温故知新。

皆さんも自分の好きなアーティストのルーツとなる音楽を調べてみて、聴いてみては。

-------------------------------------------

【記事一覧】https://ayataction.hatenablog.com/archive

Twitter(@Ayataction)】https://twitter.com/Ayataction

六週目の振り返り【調子の波 / 変わらないまま変わり続ける】

ゴールデンウィーク直後の憂鬱な一週間が終わりましが、まだ5月病は発症しておりません、ほーりーAです。

六週目の振り返りです。記事は以下の通り。

 

今週は記事ストックがなく、全て当日に書いた記事だった。なのであまり余裕ない状態で書いてしまったな…という後悔はある。けど今の段階では継続する方が大事だと思うし、どんな人にも、どんな時にも調子の波はあるから、最低限がんばろうという気持ち。

 

サカナクション12周年の記事は初めてのロング記事。これぐらいの方がいっぱい書けて楽しいし、自分の文章の良さもより発揮されるんじゃないかと思ったが、毎日あの量を書くには時間的に厳しいものがあり…将来的には週一ぐらいのペースでそこそこの量の文章を書きたいですね。今はその素材集め、準備段階の時期なのかなと思うと腑に落ちた。

 

「なんでもカタログ」をはじめて六週間目。ゴールデンウィーク終わりということもあったのか、アクセス数はあまり伸びなかった。記事の中身は変われどもフォーマット自体は大きく変わらないので、飽きられることもあるのかなと感じ始めた。なので形を崩しすぎない程度に、少し変わったことも混ぜていく意識をしていこうかなと思った。

 

ふとサカナクション山口一郎の「変わらないまま変わり続ける」という言葉が頭をよぎった。ぴったりの言葉、良い言葉だ。

 

少しずつ変わりながらも継続してけるよう頑張りますので、来週もよろしくお願いします。

なんでもカタログNo.33【寝る子】

なんでもカタログNo.33は女子ポケモン実況者、寝る子

なにより意表が突ける女子ポケモン実況者。、。ゾロアークの人/チャンネル登録者7億人目指してます/法を犯さない程度に推してくれるとうれし杉田玄白❤。、。❤(YouTubeチャンネル概要より、原文ママ) 


【女性実況】なにより意表が突ける「特殊眼鏡ギャラドス」。、。~意表理論~【ポケモンUSUM対戦実況】

 

癖強めのラインナップでお届けしている「なんでもカタログ」だが、また一層癖の強い人を持ってきてしまった。寝る子さんは、僕が今一番注目している動画配信者と言っても過言ではない。

 

寝る子さんはポケモン実況者ということだが、僕が彼女を知るきっかけはデュエル・マスターズ関連のネタ動画だった。これは声も入っていない動画であるが、絶妙な効果音の使い方とアイデアと、そして動画全体を通しての雰囲気に只ならぬセンスを感じた。


【あなたのシールド】デュエルマスターズにおけるシールドの置き方講座。、。【革命チェンジ】

 

そしてこの人の他の動画も拝見しようと思いポケモン実況を覗いてみたら、さらにもの凄い光景が広がっていた。、。

  • あからさまな萌え声
  • 濃縮還元された情報量
  • 飛び交う謎のフレーズたち

「なにこれ…」と圧倒されたまま、動画は終わる。しかし終わってから振り返ってみるとめっちゃ分かりやすかったなと感じたし、何より面白かった。僕はポケモンに関しては少しやったことがあるだけで、レート戦の知識は無かったにも関わらず、動画を見ることでレート戦の戦い方やポケモン対戦の駆け引きの魅力が伝わってきたのである。

 

この理由を考えてみると、この動画は一見カオスに見えるが、

  • 大枠で捉えると構成がきちんとしていて(特にイントロでの説明)
  • コンセプトがはっきりと提示されている(一般セオリーの意表をついて戦う)

からだと気づいた。カオスな面白さは適当にネタを詰め込むだけでは成り立たないもんね。

動画のクオリティと、動画内外で出てくる謎フレーズの語彙からして、もしや寝る子さん…相当頭いいな。

 

まぁ単純に動画が面白いんやし、視聴者の我々にとってそんな分析は不粋だと思うのでここまでにして。

 

彼女の最近の動向としてTwitterを拝見していると、次の新しい動画のことや視聴者のことを思慮深く、ときには悩んでいる姿が見られるので、余計なお世話かもしれないが、無理せず焦らず投稿活動をしてほしいなと思う。たとえ動画を投稿していない時期があったとしても、変わらず応援して参りますので。

twitter.com

 

寝る子さんはよくエゴサをされるらしく、もしかしたらこの記事も読まはるかもしれないということで、ご本人へのメッセージ的なものも書いておきました。

 

これからもチャンネル登録者7億人達成を願って応援してます。ってことで、

おやすみぐっないzzz。、。zzz

 

-------------------------------------------

ayataction.hatenablog.com